宮下医院
長野県上田市中央西1丁目15-12
TEL 0268-22-4328
神経内科(予約制)
『ていねいにお話をうかがう』から
医師のみならず看護師・スタッフまで
全員が心がけております。
当院について
宮下医院は完全予約制です。
初診の患者さんには30分~1時間程度の問診をさせていただきます。
現在の症状や困っていることなどのほか、ライフスタイルや家族構成など
その症状に影響を及ぼす可能性のあるすべてのことをお尋ねするからです。
そして最新機器による検査と合わせて要因を把握し、正しい診断につなげていきます。
神経変性疾患とは
脳や脊髄にある神経細胞の一部が何らかのダメージを受けることで発症する病気です。
どの細胞がダメージを受けるかにより表れる症状も異なります。
・運動がスムーズにできない
・体のバランスがとりにくい
・筋力が低下する
・認知能力が低下する
発症に至る経緯は明確になっていませんが、早期の発見により病状を理解し、QOL改善への取組みは不可能ではありません。
長野県上田市の宮下医院は神経内科の専門医院です。
完全予約制をとることで、患者さん一人一人に真摯に向き合います。
今の症状や不安をすべてお話しください。
ていねいに伺い、ご理解いただけるようわかりやすく説明いたします。
慢性頭痛
片頭痛、群発頭痛、緊張型頭痛などがあります。
しばらく我慢すると収まるが、それを何度も繰り返すことでストレスがたまり、全身症状になってしまう方もあります。
原因は多岐にわたり、予防や対処法もそれぞれ異なる為、問診が大変重要になります。
危険な頭痛
今まで感じたことのない痛み、或いは何の前触れもなく突然始まる痛み、このような頭痛は身体のどこかに異常が起きている警報サインと考えてください。
痛みの強さとは別に、鎮痛剤で抑えるのではなく、専門医を受診したほうが良い頭痛と言えるでしょう。
長野県上田市の宮下医院は神経内科の専門医院です。
その痛みを軽減、解消する方法を患者さんと一緒に探っていきます。
たかが頭痛、されど頭痛、完全予約制でじっくりお話をうかがいます。
パーキンソン病の初期症状
50歳前後から多く発症します。筋肉がこわばる感じ、手足や首の震え、よく転んでしまう、
動作が遅くなった、こういった症状に気づいたら、老化のせいと決めつけないでください。
神経内科で脳内に異常が起きていないか調べることが大切になります。
筋肉の動きが悪いことを単なる老化と決めつけないでください。
脳から神経、そして筋肉へと、いろいろな指令が出されています。
その指令系統のどこかに支障があり、筋肉のこわばりになっていることもあります。
長野県上田市の宮下医院は神経内科の専門医院です。
特にパーキンソン病治療などを専門領域とし、完全予約制で確実な診断に努めております。
認知症・物忘れ
加齢による「物忘れ」と、アルツハイマー型認知症の初期症状で見られる「物忘れ」には、はっきりとした違いがあります。加齢によるもの忘れでは、「昨日、何を食べたか思い出せない」ことはあっても、「食事をしたこと」は覚えています。一方、アルツハイマー型認知症が疑われるもの忘れでは、「食事をしたこと」自体を忘れてしまうことが特徴です。
認知症の人の行動には、必ず理由があります。認知症を正しく理解し、認知症の人の立場に立って、なぜそのような行動をとったのかを考え、対応の考え方を知ることで、認知症の人への対応の仕方がわかってきます。
長野県上田市の宮下医院は神経内科の専門医院です。
完全予約制をとることで、患者さん一人一人に真摯に向き合います。
今の症状や不安をすべてお話しください。しっかり話を聞き・話し合い、わかりやすくご説明いたします。
診療時間・病院情報
診療時間(完全予約制)
休診日
土曜日午後、日曜日、祝日
専門領域
パーキンソン病、認知症、頭痛、神経内科一般検査
特殊検査
MRI、筋電図
院長名
宮下 暢夫
医師に関する事項
男性1名(令和2年7月現在)
医療従事者及び従業 員
に関する事項
看護師3名、放射線技師1名(令和2年7月現在)
入院設備及び病床群
無
診療情報開示
無
アクセス
公共交通機関(鉄道)
JR線・上田駅 車で10分
公共交通機関(バス)
花園停留所・徒歩5分
自動車
18号線「上田城跡公園入口」信号より二ノ丸通りに入り、最初の交差点を左折すると(一方通行)すぐ【駐車場:20台】